正しい知識で
完全ガードを目指す
きちんと知っておきたい
「紫外線のこと」

正しい知識で<br>完全ガードを目指す<br>きちんと知っておきたい<br>「紫外線のこと」

HAIR

紫外線の特性を知って、正しい対策を

「肌に悪い影響を及ぼすのは紫外線」というのは誰もがよく知る話ですが、紫外線とは一体どういうものなのか、肌や体にどういう影響を起こしてしまうのかなど、紫外線の特性をご存知でしょうか。なんとなく日焼け止めを塗っただけで対策できていると思っていても、何年も経った時に肌に大きなダメージがあらわれるということも少なくありません。紫外線から肌を守るためには、紫外線に対する正しい知識を持つことがとても大切です。今回はいろいろな対策を始める前に知っておきたい、紫外線の基礎知識についてご紹介したいと思います。

1.紫外線が肌に悪影響な理由

紫外線とは、太陽から地球に届く光の一種です。「肌に最も悪い影響を及ぼす」といわれ、肌老化の約80%が紫外線による光老化だと考えられています。

紫外線を浴びる

皮膚の中で活性酸素が発生する

活性酸素が細胞にダメージを与えて活動を弱め、肌の線維を切断・分解する酵素が生成される

肌の乾燥やシミ、しわ、たるみなどの肌老化を招く

上記のような流れで、光老化が進むといわれています。
紫外線にはUV-A、UV-B、UV-Cの3種類がありますが、UV-Bのごく一部とUV-Cはオゾン層に吸収されるため地表に届かないとされています。まずは、UV-AとUV-Bを防ぐことが大事なのです。

2.知っておきたいUV-AとUV-Bの特性

UV-AとUV-Bはそれぞれ違う特性を持っています。

【UV-A】
波長の長いUV-Aは地上に存在する紫外線の約9割を占めており、波長が長い分肌の奥にある真皮層にまで到達して、肌の弾力を司るコラーゲンなどにも影響を与えるためシワやたるみを引き起こします。また、UV-Aは窓ガラスを通過したり雪によって反射するため気付かぬうちに長時間浴び続けてしまっているということも。

【UV-B】
波長の長いUV-Aに対し、UV-Bは波長が短いことが特性です。ただ波長が短い分エネルギーと散乱性が強いため、あらゆる方向から肌の表皮に届き短時間で細胞を傷つけます。日焼けして赤くなったり黒くなるのはこのUV-Bの影響によるもので、日焼けの他にもシミやそばかすの原因や肌のごわつき、肌荒れを引き起こすことも考えられます。

3.紫外線による肌への影響とは

紫外線を浴びると、肌を守るためにメラニンが生成されます。メラニンは皮膚のターンオーバーと共に排出されていきますが、肌への過剰な負担や加齢によってターンオーバーが乱れると排出しきれずに残り、シミやそばかすへと変化します。また、繰り返し紫外線を浴びることで肌の黒色化が進み、皮膚がんの原因となる場合があるなど、さまざまな影響が指摘されています。

4.季節や天候で変化する紫外線量

太陽がギラギラとしてくる夏場だけ紫外線対策をしたら大丈夫と思っている方もいるかもしれませんが、それは大きな間違い。もちろん夏は紫外線量が多いシーズンではありますが、その他にも対策をしておきたいシーズンがあるのです。

【UV-Aの量が増えるのは…】
4〜9月まで要注意。ただ冬場もハイシーズンの半分程度までしかUV-Aの量は減らないため、年間を通して対策しておくことをおすすめします。

【UV-Bの量が増えるのは…】
冬場には大幅にUV-Bの量が減りますが、6〜8月には特に入念な対策を。

5.シーンで使い分けたい、ケア用品のSPF&PA

 

対策する前に知っておきたいこととして、サンケア指数=SPFとPAがあります。これはUVケア用品やUVケアの効果があるコスメに表示されているもので、紫外線から肌を守る効果をわかりやすく示したものです。

【SPFとは】
主にUV-Bの防止効果を表し、赤く炎症を起こすヒリヒリした日焼けを起こすまでの時間を何倍に伸ばすことができるかの目安を数値にしています。
20分×SPF20=400分=6.6時間

例えば20分で赤くなってしまう普通肌の人がSPF20のケア用品を使うと、塗らなかった時に比べて6.6時間ほど肌の炎症を防ぐことができるということです。ただこれはあくまでも目安。汗や皮脂によってケア用品が崩れたり落ちたりすることで、防ぐことができる時間も減る傾向に。そうならないためには、2〜3時間ごとにしっかりとケアをし直すことが大切です。

【PAとは】
UV-Aの防止効果を+の数で示したもの。UV-Aを浴びてから2〜24時間に生じる皮膚の即時黒化をあらわしたものになります。+〜++++まで、+が多いほど高い効果が期待できます。

ただ、SPF・PAともに数値が高ければ紫外線防止効果も期待できますが、それだけ肌への負担が強いということ。自分の肌の状態はもちろん、アウトドアシーンでの利用か日常生活での利用かなど、どんなシチュエーションで使うケア用品なのかを検討して自分に合うケア用品を使いましょう。

 

RECOMMEND

TOP